Unityで初めてゲームを作ってみたのですが、3Dモデリングソフトの技術がないと厳しそうだと分かり、「Blender」を勉強したいと考えています。
まずは「Blender」とはどのようなものか、参考書は何が良さそうかなど調べてみました。
目次
Blenderとは?
Blenderは、無料で利用できる統合型3DCGソフト。
モデリング、マッピング、ライティング、アニメーション、レンダリングまで3DCGに必要な機能は一通りできる。
以下のBlenderのデモ動画をみれば、Blenderで何ができるのか分かる。
リアルな風景や動物、映画で出てくるようなキャラクターなど夢が広がりますね。
Blenderの動作環境 (2020/08/09時点)
動作環境については、公式サイトにrequirementsがまとめられている。
Blenderはクロスプラットフォームで、以下のOSに対応している。
- Windows 10, 8.1, 7
- macOS 10.12+
- Linux
【最低スペック】
- OS: 64bit
- CPU: 2コア 2GHz以上
- メモリ: 4GB
- ディスプレイ: 1280x768以上
- グラフィックボード: 1GB (OpenGL 3.3) ※
- マウス: マウスホイール(中央に回転できるやつ)付き
※簡単なものであれば、CPU内蔵のGPU(Intel HD Graphicsなど)でも動くみたい。
【推奨スペック】
- OS: 64bit
- CPU: 4コア
- メモリ: 16GB
- ディスプレイ: Full HD(1920×1080)
- グラフィックボード: 4GB
- マウス: 3つボタン付きのマウス
Blenderのバージョン (2020/08/09時点)
Blenderのリリース履歴は、公式リリースノートにまとめられている。
Blenderは2019年7月に2.8系がリリースされ、旧バージョン2.7系から色合いや操作性などが大きく変わったようだ。
さらに、2020年6月に初となるLTS版がリリースされている。
そのため、特にこだわりがなければ、2.8系の特に2.83 LTSをインストールすれば良さそう。
- Blender 2.83 LTS: 2020年6月リリース
- Blender 2.82a: 2020年3月リリース
- Blender 2.81a: 2019年12月リリース
- Blender 2.80: 2019年7月リリース
- Blender 2.79: 2017年9月リリース
その他の3DCGソフトとの違い
【Blenderの長所】
- Blenderは他の統合型3DCGソフトに負けないくらい多くの機能があるのに、無料で利用することができる。
- 他の3DCGソフトと比べるとネット上に参考となる情報が多くある。
【Blenderの短所】
- 寄付だけで開発チームが運営されているため、いつまで開発が続けられるのか、外部からは分かりにくい。
- 機能多すぎ・・ 覚える事多すぎ・・操作・UIがかなり独特で、ショートカットもある程度覚えないと、まともに扱えない。
Blenderの参考書を調べてみる
Blenderは無料で勉強できるチュートリアルがネット上にたくさんあるが、まずは体系的に勉強したいと思い、参考書を購入して勉強することにした。
Blenderの参考書の条件
条件としては以下とする。
- Blender 2.8系を使っていること
- 初心者向けであること
Blenderの参考書を調べてみる (2020/08/09時点)
Amazonさんの評価をみつつ、いくつか候補を上げてみる。
- Blender 3DCG モデリング・マスター
- バージョン: 2.77a
- ★4 (レビュー数 49人)
- 出版社: ソーテック社 (2016/11/18)
- 無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる
- バージョン: 2.77a
- ★3.5 (レビュー数 32人)
- 出版社: 技術評論社 (2016/7/16)
- Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG
- バージョン: 2.76
- ★3.5 (レビュー数 51人)
- 出版社: エムディエヌコーポレーション(MdN) (2017/1/25)
- 無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック ~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる 【Blender 2.8対応版】
- バージョン: 2.80
- ★4.0 (レビュー数 34人)
- 出版社: 技術評論社 (2019/9/20)
- Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック
- バージョン: 2.80
- ★4.0 (レビュー数 46人)
- 出版社: ソーテック社 (2020/1/24)
上記の中では、4番と5番がバージョン2.80系向けであり、条件に合いそう。
無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック ~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる 【Blender 2.8対応版】
無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック ~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる 【Blender 2.8対応版】
Amazon 楽天
- カラー画像多めで分かりやすそう
- 各章の最後にできるようになったことを「ステージ クリア」という形式でまとめており、何ができるようになっているか把握しやすい
- ボーン、アニメーション、パーティクルなどのキャラクタ操作方法が豊富そう
Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック
Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック
Amazon 楽天
- カラー画像も多く分かりやすそう
- ワイングラスや剣、トランペットのモデリングサンプルがあり
- モデリング、キャラクタの動作、アニメーションなど一通り説明が乗っている印象
まとめ
Blenderについて、動作環境と参考書について調べました。
自分のPC環境ではグラボがないため少し不安ですが、どうにか動きそうなので、まずは手を動かしてBlenderに慣れることにしたいと思います。
参考書については、Blender 2.8系でAmazonの評価も高い「Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック」を購入して学習をしていくことにしました。
Blenderは奥が深そうですが、一歩ずつ形にあるものが作れるようになれればと思います。
参考
コメント