Python

ESP32でボタンクリックを検出する!
ESP32でAmazon自動注文ボタンを作れないかと模索中です。
ボタン側のプログラムのベースとして、ESP32にボタンをつなげて、それをクリックしたら「Button ON!!!」と画面に表示してくれるプログラムをつくりました。

Arduinoでボタン動作を検出する方法の調査
Amazon自動注文ボタンのボタン側のプログラムを作るにあたり、事前に調査しました。

自作ボタン(ESP32) + AWS IoT Core + AWS LambdaでAmazon自動注文ボタンを自作してみた!
ボタンをクリックしたら、特定の商品がAmazonで自動注文される「Amazon自動注文ボタン」を自作しました。
備忘録として、作成過程をまとめました。

Wi-Fiボタンの自作 費用検討
ボタン押したら自動で商品を注文するようにできたらいいなあと思い、Wi-Fiボタンを自作した場合の構成や費用について調べました。

Pythonで写真の撮影日に合わせてファイル名を変更したい!
iphoneからPCに移動した写真を撮影日でリネームするPythonスクリプトを作りました。
よろしければご参考ください。

HEICファイルをJPEGへ変換したい!
HEIC形式の画像ファイルをJPEG形式に変換するプログラムをPythonで作成しました。
サンプルコードを載せておきますので、ご参考にどうぞ。

ファイル名が異なる同じ画像を特定したい!
スマホで撮影した写真をPCに保管したとき、自動でリネームされてしまい、どれが同じ写真か分からなくなってしまいました。。。そのため、同じ画像を特定するツールをPythonで作りました。
PythonさえPCに入っていれば簡単に利用でき...

PythonでJPEG形式とPNG形式の画像を圧縮する
この記事では、Pythonの「pillow」というライブラリを使って、JPEG形式とPNG形式の画像を圧縮する方法を紹介します。

Pythonで画像からハッシュ値を生成する
Pythonの「hashlib」というライブラリを使って、画像ファイルからハッシュ値を生成する方法を備忘録としてまとめます。

Python imghdr.what()で画像ファイルのフォーマットを取得できない。
個人用の備忘録ですが、解決したのでご参考に。