iTunes移行時に気を付けること

ノウハウ
スポンサーリンク

こんにちは、しぐれがきです。

先日、急に自宅のPCが故障し、HDD含めいろいろと移管する必要がありました。そのときにiTunesを移行するときにいろいろと苦戦したので、移行時に気を付けることをまとめておこうと思います。

同じようにiTunes移行しようとしている方の助けになれば幸いです。

 

目次

 

 

iTunes移行時に注意すること

 

 

    • 移行時はiTunesフォルダまるごと移行する
    • 移行後に起動するライブラリを最新のライブラリに紐づける
    • WAVファイルは音楽ファイル単体での取り扱いに注意

 

 

 

以下でそれぞれについて記載します。

 

 

移行時はiTunesフォルダまるごと移行する

 

iTunesはPC上のどこかにある「iTunes Library.itl」というiTunesライブラリを読み取っている。
移行するときはそのiTunesライブラリが格納されているフォルダをまるごと移動し、移行先のPC上でも同ライブラリを読み取るようにする必要がある。

 

iTunesライブラリが格納されているフォルダは、 以下の手順で確認できる。

  • iTunes を開いたときの上部メニュー一覧にある「編集⇒環境設定」から一般環境設定ウィンドウ を開く。
  • 詳細のアイコンを選択する。
  • 「"iTunes Media"フォルダ」の場所 に iTunesライブラリが格納されているフォルダが表示されている。

 

 

移行後に起動するライブラリを最新のライブラリに紐づける

 

上でiTunesは「iTunes Library.itl」を読み取っていると記載したが、このライブラリは自動でバージョン管理が行われているようだ。
バージョン管理されているのなら、常に最新が「iTunes Library.itl」で管理してくれればいいのだが、どうやら違うようだ。

バージョン管理されたiTunesライブラリは「Previous iTunes Libraries」フォルダ内に保存されており、そこに最新のライブラリが「 iTunes Library <日付>.itl」というファイル名で管理されている。
最新かどうかはライブラリ名に記載されている日付で判断するしかない。
※移行前のPC上でiTunesを開けるなら、上で記載した「iTunesライブラリが格納されているフォルダ 」でiTunesが読み取っている最新のライブラリを確認できる。

 

移行後のPCで起動するiTunesライブラリの指定方法は以下の通り。

  • SHIFTキーを押しながらiTunesを起動させる。
  • 「ライブラリを選択」をクリックする。
  • 最新のiTunesライブラリを指定する。

 

 

WAVファイルは音楽ファイル単体での取り扱いに注意

 

音楽ファイルの形式は様々ある。
WAVファイルは非圧縮でCDの音源をそのまま残すことができるので、音にこだわる人ならこの形式を使っている方がいるかもしれない。

しかし、この形式でiTunesに取り込むと、どうもアーティスト名やアルバム名などの音楽情報がファイル自体に含まれずに保存されるようだ。
iTunesではそのアーティスト名やアルバム名などの音楽情報を上で記載した 「iTunes Library.itl」で管理しているようで、、、
音楽ファイル単体で移行させようとするとアーティスト名等の情報が抜け漏れてしまい大変なことになる。

 

そのため、WAVファイルを単体で移動させるのはやめた方がよさそう
この現象はMP3では起こらないので、iTunes上でWAVからMP3に変換してから移動するのがよさそう。
# MP3ファイルにはID3タグというのが含まれており、その中でアーティスト名やアルバム名を管理しているらしい。WAVファイルにはID3タグをもっていないらしい。。。。

 

 

以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました