IPA試験の午後問題の冊子をコンビニで印刷する方法

資格
スポンサーリンク

IPA試験の午後問題を冊子で印刷することで、本番に近い形で解くことできます。
コンビニのコピー機で簡単に冊子の印刷できたので、その方法をまとめます。

 

IPAの過去問と解答用紙

IPAの過去問

IPAの過去問は公式サイトで公開されています。

過去問題 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
情報処理推進機構(IPA)の「過去問題」に関する情報です。

 

午後Iと午後II(記述式)の解答用紙

解答用紙はiTECさんのサイトに公開されています。
※午後IIの論述式の解答用紙はなし

解説・解答シートダウンロード | 株式会社アイテック
アイテックのテキストをご購入頂いた皆様に、各種の詳細解説と専用の解答シートをご用意しております。下記をご覧ください。 解答シートダウンロードはこちら 解答シートダウンロードはこちら アイテックのテキストをご購入いただいた皆様を対象に、専用の解答シートを用意しました。 対象品目 (クリックして頂くとファイルをダウンロード...

 

午後II(論述式)の解答用紙

午後IIの論述式の解答用紙は示現塾さんに公開されていました。

■■ 示現塾 ■■ <Cosmo Consulting Co.>

 

 

午後問題の冊子をコンビニ印刷機で作成する方法

USBメモリやスマホで印刷したい解答用紙をコンビニ印刷機に読み込みさせて、
設定で「小冊子」を選択するだけで、簡単に冊子化できました。
自動でホッチキス止めはされませんが、午後問題は数ページもあるので、
折り曲げれば十分使えました。

 

印刷対象ごとの設定

各印刷対象ごとの設定は以下の通りです。

項目印刷設定
午後I/午後IIの問題冊子普通紙 白黒 小冊子 B4 左/上開き
午後I/午後II(記述式)の解答用紙普通紙 白黒 両面印刷 B4
午後II(論述式)の解答用紙普通紙 白黒 小冊子 A4 左/上開き

 

 

 

 

以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました