【ESP32でAmazon自動注文ボタン】AWS IoT CoreでAWS IoT deviceを作成する

DIY
スポンサーリンク

Amazon自動注文ボタンをESP32で作ろうとしています。
本記事はAWS IoT CoreでESP32をIoTデバイス(モノ)として登録する手順をまとめました。

 

目次

 


 

はじめに

本記事は「ESP32でAmazon自動注文ボタン」の作成手順をまとめた連載記事の1つです。

前の手順

今回の手順が一番最初です。

 

次の手順

【ESP32でAmazon自動注文ボタン】ボタンを作る(はんだ付けはあとで)
Amazon自動注文ボタンをESP32で作ろうとしています。 本記事はESP32で自作ボタンを作る手順をまとめました。

 

手順全体や関連情報まとめ

 

 

 

AWSアカウントの開設と初期設定

AWSのサービスを利用するため、AWSアカウントが必要です。
まだアカウントを開設していない場合は、開設しましょう。
以下にアカウント開設する方法と初期設定についてまとめたので、よろしければご覧ください。

 

 

 

AWS IoT device(モノ)を作成する

AWS IoT Coreで、AWS IoT device(モノ)を作成する手順を以下に記載します。

  1. AWSマネージメントコンソールにログインする。
  2. AWS IoT Core」にアクセスする。
  3. 左側のメニューから[管理 > モノ]をクリックし、「モノを作成」をクリックする。

 

  1. 「モノを作成」画面で「1つのモノを作成」を選択して「次へ」をクリックする。
  2. 「モノのプロパティを指定」画面で「モノの名前」を入力して「次へ」をクリックする。
    ※「モノの名前」は好きな名前にしてください。(例:MyESP32)
  3. 「デバイス証明書を設定 - オプション」画面で「新しい証明書を自動生成(推奨)」を選択して「次へ」をクリックする。
  4. 「証明書にポリシーをアタッチ - オプション」画面は特に設定せず「次へ」をクリックする。
    ※後でポリシーを作成し、証明書にアタッチします。
  5. 「デバイス証明書」などをダウンロードできる画面となったら、すべてのファイルをダウンロードする。
    ※この証明書のファイルはこの時しかダウンロードできないので、必ずダウンロードしてください。

 

  1. ダウンロードしたら、「完了」をクリックし、「モノが正常に作成されました。」と表示されればOK。

 

 

 

ポリシーの作成

ポリシーはIoT Device(モノ)が実行できるアクションやアクセスできるリソースなどの許可/禁止を設定することができます。

IoT Device(モノ)向けポリシーの作成手順を以下に記載します。

  1. AWS IoT Core」にアクセスする。
  2. 左側のメニューから[安全性 > ポリシー]をクリックし、「ポリシーの作成」をクリックする。

 

  1. 「ポリシーの作成」画面で「名前」を入力し、「アドバンストモード」をクリックする。
    ※「名前」は好きな名前にしてください。(例:Esp32Policy)

 

  1. 「ポリシーの作成」画面の「ステートメントを追加」のところに以下のJSONを入力する。
{
  "Version": "2012-10-17",
  "Statement": [
    {
      "Effect": "Allow",
      "Action": "iot:Connect",
      "Resource": "arn:aws:iot:[リージョン名]:[アカウントID]:client/[モノの名前]"
    },
    {
      "Effect": "Allow",
      "Action": "iot:Publish",
      "Resource": "arn:aws:iot:[リージョン名]:[アカウントID]:topic/[Topic名]"
    }
  ]
}
  • [リージョン名][アカウントID]はご自分のAWSアカウントに合わせて記載してください。
  • [モノの名前]は「AWS IoT device(モノ)を作成する」で設定した名前です。(例:MyESP32)
  • [Topic名]はIoTデバイス(ESP32の自作ボタン)がMQTTでパブリッシュするトピック名を指定します。このトピック名はESP32の自作ボタンのプログラムで指定できるため、任意の名称で問題ありません。
    (例:esp32/pub)

 

  1. 「ポリシーの作成」画面の右下の「作成」ボタンをクリックする。
  2. 「ポリシーが正常に作成されました。」と表示されればOK。

 

 

 

証明書にポリシーをアタッチする

上で作成したポリシーはIoT Device向けに作成した証明書(先ほどダウンロードしたアレです。)に紐づいて管理されます。

証明書にポリシーをアタッチする手順を以下に記載します。

  1. AWS IoT Core」にアクセスする。
  2. 左側のメニューから[安全性 > 証明書]をクリックし、右側の「...」から「ポリシーのアタッチ」を選択する。

 

  1. 「証明書にポリシーをアタッチする」画面で、先ほど作成したポリシーを選択し、「アタッチ」ボタンをクリックする。
  2. 「ポリシーは正常にアタッチされました。」と表示されればOK。

 

 

 

以上で、「AWS IoT CoreでAWS IoT deviceの設定」の手順は終了です。

さいごに

「ESP32でAmazon自動注文ボタン」に向けて、AWS IoT CoreでAWS IoT deviceの設定を行いました。
引き続き、「ESP32でAmazon自動注文ボタン」の作成手順をまとめています。

前の手順

今回の手順が一番最初です。

 

次の手順

【ESP32でAmazon自動注文ボタン】ボタンを作る(はんだ付けはあとで)
Amazon自動注文ボタンをESP32で作ろうとしています。 本記事はESP32で自作ボタンを作る手順をまとめました。

 

手順全体や関連情報まとめ

 

以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました