R5秋期から情報処理安全確保支援士の出題形式が大きく変わったようなので、
どのような問題がでたのか、難易度はどうなのか、などを
合格/受験体験記、Twitterログから「生の声」を漁ってみました。
情報処理安全確保支援士とは
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sc.html
資格の基本情報は以下の通りです。
項目 | 情報 |
---|---|
受検資格 | なし。誰でも受けられます。 |
略号 | SC |
実施方式・実施時期 | 春期/秋期(4月と10月)の年2回実施予定 |
受験料 | 7,500円 |
申込受付期間 | 1月/7月頃(IPAホームページ⇒CBTSで申込) |
受験地 | 全国の受験会場 |
合格発表日 | 6月/12月中旬 |
試験時間・出題形式・出題数(解答数)は以下の通りです。
項目 | 午前I | 午前II | 午後 |
---|---|---|---|
試験時間 | 9:30-10:20(50分) | 10:50-11:30(40分) | 12:30-15:00(150分) |
出題形式 | 多肢選択肢(四肢択一) | 多肢選択肢(四肢択一) | 記述式 |
出題数・解答数 | 出題数:30問 解答数:30問 | 出題数:25問 解答数:25問 | 出題数:4問 解答数:2問 |
R5秋期から出題形式が変更!
https://www.ipa.go.jp/shiken/syllabus/henkou/2022/20221220.html
新形式になったことで、合格率の変化はあった?
実施年 | 応募数[人] | 受験者数[人] | 合格者数[人] | 合格率[%] |
---|---|---|---|---|
2023年(R5)秋期 | 20,432 | 14,964 | 3,284 | 21.9 |
2023年(R5)春期 | 17,265 | 12,146 | 2,394 | 19.7 |
2022年(R4)秋期 | 18,749 | 13,161 | 2,782 | 21.1 |
2022年(R4)春期 | 16,047 | 11,117 | 2,131 | 19.2 |
2021年(R3)秋期 | 16,354 | 11,713 | 2,359 | 20.1 |
2021年(R3)春期 | 16,273 | 10,869 | 2,306 | 21.2 |
2020年(R2)秋期 | 16,597 | 11,597 | 2,253 | 19.4 |
2020年(R2)春期 | コロナ禍で中止 | コロナ禍で中止 | コロナ禍で中止 | コロナ禍で中止 |
新形式になったことで、難易度はどうだった?
いつもより簡単派(3件)
例年通りの難易度派(2件)
試験開始後4つの大問を見比べ、大問4はイレギュラーな出題と感じたため、私は大問2・大問3を選択しました。巷では大問3の問われる知識レベルが高めだったこともあり、大問4を選択した方が多かったようです。 過去の出題と比べ難易度が大幅に変化したということと傾向が変わったということは大問2、大問3ともにないと感じました。
https://heartbeats.jp/hbblog/2023/12/5-1.html
いつもより難しい派(3件)
新形式になったことで、午後の試験時間はどうなった?
午後の試験時間は余裕あり派(2件)
午後の試験時間は余裕なし派(1件)
R5 秋期の午後試験はどんな問題がでた?
NW系、アプリ系、マネジメント系の問題が出題
https://studyrolerole.hatenablog.jp/entry/ipaexamsmethods/breaking_review#情報処理安全確保支援士
https://heartbeats.jp/hbblog/2023/12/5-1.html
問4は問われ方が斬新だった
R5 秋期の午後試験ではどの問題を選択した人が多いか?
以上!
コメント