Pythonでセルの情報を読み取る(openpyxl)

ノウハウ
スポンサーリンク

 

  

Excelを扱うことができるPythonライブラリであるopenpyxlでExcelファイルのセルの情報を読み取る方法を備忘録として残しておきます。

 

目次

 

 

サンプルのExcelファイル

使い方をまとめる上で、以下の「sample.xlsx」という名称のExcelファイルをCドライブ直下に格納したことを想定します。
また、「sample.xlsx」には「購入リスト」と「お店一覧」という名称のシートが2つあることを想定します。

 

 

 

 

 

 

セルの情報を読み取る

 

【サンプルコード】

##### 【セルの情報を読み取る】 #####
import openpyxl
# Excelファイルのロード
excel_path='C:/sample.xlsm'
workbook = openpyxl.load_workbook(filename=excel_path)
# '購入リスト'という名称のシートを指定
worksheet = workbook['購入リスト']
# 座標からセルを単一取得
cell_B2 = worksheet['B2']
# B2のセルから情報を取得(代表的なもののみ)
print(f'Cell.column 列の座標: {cell_B2.column}') 
print(f'Cell.row 行の座標: {cell_B2.row}')
print(f'Cell.coordinate 座標: {cell_B2.coordinate}')
print(f'Cell.value セルの値: {cell_B2.value}')
# ロードしたExcelファイルを閉じる
workbook.close()

 

【実行結果】

Cell.column 列の座標: 2
Cell.row 行の座標: 2
Cell.coordinate 座標: B2
Cell.value セルの値: イチゴ

 

【説明】

  • Cellオブジェクトのcolumnプロパティで列の座標、rowプロパティで行の座標、coordinateプロパティで座標、valueプロパティで値を取得することができます。
  • Cellオブジェクトは「openpyxl.cell.cellモジュール」内のCellクラスで定義されています。

 

 

 

 

関連情報

【openpxxlライブラリのまとめ】

 

【Pythonライブラリのまとめ】

 

 

参考

 

 

 

以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました